基本経営理念
心と心のつながりを…
一、私達は、常に心を尊きものとし、何事も努力と思いやりの心をもって、金嶋社員の誇りを堅持し、礼儀正しく行動します。
一、私達は、日々人に感謝し、誠心誠意サービスに尽くし、学ぶ心を忘れずに、常に自分を磨き、金嶋発展及び社会貢献を生き甲斐とします。
一、私達は、日々人に感謝し、誠心誠意サービスに尽くし、学ぶ心を忘れずに、常に自分を磨き、金嶋発展及び社会貢献を生き甲斐とします。
我が社は、業務を通じて社員の資質向上と人格形成により、 人類社会に貢献することを目的とする。
挨拶とは、お互いの信頼と尊厳を高め、道徳的人格を形成して意思統一が生まれる。
挨拶は心と心の触れ合いをつなぐ金の鎖。
企業として、競争に打ち勝ち、存在していくには、
そこに働く社員一人一人が、お客様ひとりひとりに感謝し、心からサービスを尽くす事と、
知識を貯え、豊かな人間性を身につけていく努力が、企業としても成長し、又、社会貢献となる。
社訓
一、言い訳を言わない事。二、嘘をつかない事。
三、愚痴を言わない事。
四、弱音をはかない事。
五、同情をかわない事。
六、機転を利かす事。
七、気遣いのできる思いやりの心を持つ事。
八、人に尽くす心をもつ事。
九、“ハイすみません”とハッキリ言える素直な
心を持つ事。
十、礼儀を正しく行動を敏速にする事。
9大用語
一、ようこそ、いらっしゃいませ。二、ごゆっくりどうぞ。
三、失礼いたします。
四、はい、かしこまりました。
五、少々、お待ちくださいませ。
六、失礼いたしました。
七、お待たせいたしました。
八、申し訳ございませんでした。
九、どうもありがとうございました、
お気を付けてお帰り下さいませ。
私の人生理論
生きるということは誰かに借りをつくること
生きているということはその借りをそ返していくこと
誰かに借りたら誰かにそうしてもらったように
誰かにそうしてあげよう
生きていくということは誰かと手をつなぐこと
つないだ手のぬくもりを忘れないでいること
巡り会い愛し合いやがて別れの日
その時に悔やまないよう今日明日を生きよう
人は一人で生きていけない誰も一人では歩いていけない
だからいつもまわりの人を大切にしよう
生きているということはその借りをそ返していくこと
誰かに借りたら誰かにそうしてもらったように
誰かにそうしてあげよう
生きていくということは誰かと手をつなぐこと
つないだ手のぬくもりを忘れないでいること
巡り会い愛し合いやがて別れの日
その時に悔やまないよう今日明日を生きよう
人は一人で生きていけない誰も一人では歩いていけない
だからいつもまわりの人を大切にしよう